函館の鮮魚をお届け!宏一 乾鮮魚店のホームページ カニのお話

函館・乾鮮魚店 カニのお話 函館・乾鮮魚店

 かには脱皮するときは、つめのほうから色がかわってきます。このときかには、「2枚かに」になっているといわれています。甲羅が2枚になっていて、1枚は脱皮用というわけです。

 たらばがには、7kg位の大きさになるまでに約30年、5kgでも20年くらいはかかります。毛がには大きくて1,5kgにまでなります。近年では1kg弱ぐらいになると大きめと言われるようです。

 ただし、毛がには大きければ味が良いというものではなく、たべておいしいのは700gから500gが一押しです。あくまでこれは活かに、つまり「生きている」のときの重さです。ゆでると10%から15%くらい目方がへります。つまり、ゆでたものでは450g~600gくらいの毛がにが一押しということになります。

 ゆでた「かに」はどこに行っても売っていますが、いつ、ゆでたか知る術がありません。当店のかには、生きたかに(活かに)をゆでたその日に送ることができます。もちろん活のままでも送れます。自宅でもかにをゆでる楽しみも増えると思います。

 かにのゆでかたは熱湯に塩を少し入れて15分位で出来上がりです。このときかには、腹を上にすると大事なみそがこぼれ出ません。なお、ゆでたつゆで、「おじや」や「ぞうすい」など作るといっそうおいしくいただけます。

 信頼おける店のかには冷凍しても大丈夫です。少し生とは違いますが、み入りの悪いかには冷凍したら色が白くなってしまいます。従って、どのかにでも冷凍できるわけではありません。

函館・乾鮮魚店 函館の鮮魚・宏一 乾鮮魚店トップページへ 函館・乾鮮魚店

2007 乾鮮魚店 -Fish shop Inui-